腋臭(ワキガ)は何故臭う?



脇の下には、さまざまな物質をふくんだ濃厚な汗を出す、アポクリン腺が集中しています。

もともとは動物が、発情期に異性を呼ぶときに分泌していたといわれるアポクリン腺の汗が、腋臭(ワキガ)の臭いの元なのです。
 
 
原因1:汗の量が多い 

ワキガ

わきの下にはアポクリン腺がたくさんあり、汗の量がとても多いです。つねに湿った状態となると、雑菌が繁殖しやすくなります。

人によって汗の量は様々ですが、腋臭(ワキガ)の人は特にアポクリン腺が活発に働いていて汗の量も多く、また、日本人よりも黒人や欧米人のほうがアポクリン腺が多いと言われています。
   
    
原因2:汗に含まれる成分

アポクリン腺から出る汗には、脂質、たんぱく質、鉄分、アンモニア、色素などがふくまれています。それらがお互いに作用しあって悪臭を放ちます。

99パーセント水分で、そのものの臭いはほとんど無いといわれる、エクリン腺から出る汗も、アポクリン腺から出る汗や、皮脂と混ざると、臭いを拡散させる原因となります。
 
 
原因3:毛穴から分泌される皮脂 

腋臭(ワキガ)
 

アポクリン腺の汗の出口は、毛穴とつながっています。そしてこの毛穴は、皮脂を分泌する皮脂腺ともつながっています。

わきの下は常に湿っていて、細菌が繁殖しやすいうえ、皮脂がたくさん分泌されると、アルカリ度が増して、さらに細菌が増殖しやすくなります。

増殖した細菌は脂肪を分解しますが、その時に悪臭がでるといわれています。